企業や団体、サークル、自治会などに出向き、講座を行っています。
私はがんになって、いろいろなことを学びました。
そしていろいろな課題も多いことに気づきました。
●闘病との向き合い方
●就労について
●家族や周りの人の支えの大きさ など
私が体験したことからいろいろなことをみなさんにも考えていただくきっかけになればと思っています。
私にできることとして、出前授業や出前講座などいろいろなところで話していけたらと思っています。できることををひとつずつしていきたいです。
ご要望は サンスマイルえがお 清水美智子まで(090-7844-6753)ご連絡をお待ちしています。
出前講座 2017年度はこちらをクリックしてください
↓
2016年1月13日(金)
甲府北東公民館 小学校家庭学級 12名
『タバコと健康とがん』
北東公民館の家庭学級(小学生のお母さんたちの会)で講座をさせていただ行きました。
今回は、『タバコと健康とがん』というテーマで、タバコの健康への影響と、受動喫煙の影響、タバコとがんについてお話しいたしました。
スライドは、やまなしタバコ問題研究会の松尾代表が作成されたものを、保護者向けにしてお話ししました。
また、中学生でタバコを始めて吸うというデータもあるため、大切な家族を守るためにはどのようなことに気をつければいいのかを話しました。
~感想~ 一部抜粋
スライドもお話もとてもわかりやすく、タバコの怖さがよく分かりました。
タバコは体に悪いということはわかっていますが、具体的に知ることで危険さも知ることができました。
こどもたちにもぜひ、スライドを使って怖さを知ってもらいたいと思います。
スライドを使って丁寧に教えてくださったのでよくわかりました。書きこむことによってより理解ができました。
主人は最近喫煙をするようになってしました。今日教えていただいた呼びかけをこどもたちに教えて、主人に伝えることが出来たらいいなと思いました。本当にありがとうございました。
有害物質の中身を知るとタバコの怖さがわかりました。
たとえ外で吸ってきたとしても受動喫煙は防げないというのはいろいろ考えなおさなくてはならないことだと実感した。
2015年1月21日(水)
甲府北東公民館 小学校家庭学級
『大切な家族を守るためにできること』
今日は、北東公民館の家庭学級(小学生のお母さんたちの会)で講座をさせていただきました。
今回は健康をテーマに『大切な家族を守るためにできること』を私の体験談を交えてお話しし、皆さんと一緒に考えました。
まず今、流行っているインフルエンザの予防について、各家庭で実践していることをお話ししていただき、がん予防とも共通点がいくつもあることなどを皆さんと一緒に確認し合いました。
アンケートでは
『実際に体験されたことなので説得力がありました。自分のため、家族のためにも検診を受け、身近な問題だということを自覚していきたいと思います』
『がんは身近なことと思うようになりました。自分も家族もこれまで以上に気を付けたいと思いました』
『体験談を交えてお話ししてくださったので、とてもわかりやすかったです。人ごととは思わずに自分自身で気を付けていこうと思います』
など書いていただきました。
また、このようながん講座や授業などが必要かというアンケートをしたところ、全員の方が必要に〇を付けてくださいました。
アンケート詳細は、下記アンケートを覧ください。
私も会のメンバーなので、今日は皆さんと意見交換の講座となり、楽しいひと時を過ごしました。
~がんの人もそうでない人も笑顔あふれる世の中に~
2014年5月17日(土)
『今、山梨で出来るがん先端放射線治療!』
パネルディスカッションにパネリストとして参加。
がん体験者の立場から、サイバーナイフの治療の副作用や日数や時間、費用などいろいろな質問をさせていただきました。
2014年1月23日(木)
家庭学級さくら(北東公民館)
『ママたちの乳がんについて知ろう』
小学生のこどもを持つママたちの家庭学級の会で講座をさせていただきました。
乳がんは40代半ばの罹患率が一番高い・・・つまり小中学生のこどもを持つママたちの年代は注意が必要ということから、
●乳がんの検査はどこへ行けばいいの?
●治療はどんなことをするの?
●こども達との向き合い方は?
●治療中はどんなことをしてもらうとうれしい?(家族や友人とのコミュニケーション)
などを体験談と合わせながらお話しさせていただきました。
同年代の体験者の話ということで身近なこととしてとらえていただけたようです。
みなさんと楽しみながらの講座になりました。
最後に乳房モデルによるしこりの視触診体験をしました。この体験をすることで、『家族のためにも自分の体に関心を持つ』という意識が高まったようです。
参加者15名
この時期は、インフルエンザや風邪が流行っているため、欠席者が増えてしまったようです。
2013年11月9日(土)
甲府東高校同窓会(ベルクラシック甲府)
甲府東高校同窓会で今までの活動をパネルにて紹介。
また、同級生が多く参加してくださっていたため、乳がんのリスクの高い年代のため注意が必要なことを話した。
2013年10月19日(土)
山梨クラリオン
『健康と顧客満足度』
『健康と顧客満足』というテーマで、お話しさせていただきました。
キーワードは『おもてなし』
旅行会社時代のことを交えながらお話しさせていただきました。
アンケートも大変好評をいただき、
『健康であっての社会人であり人生であると感じた』や
『接客業のおもてなしの精神に大切な基本的なことを、経験をもとにしてとても分かりやすく説明して下さってよかったです。また病気、がんに対する知識を深めることができました。』
『顧客満足を提供するにはおもてなしの心が大切。それには自分自身が心身ともに健康でいることが必要』などのコメントをいただきました。...
アンケートにコメントを書いていただけると勉強にもなりますし、また励みにもなります。
山梨クラリオンの皆様ありがとうございました。
2013年9月3日(火)
きっずみさか
『乳がんについて知ろう』
御坂児童センターで出前講座を行いました。
約30組の親子が参加してくれました。
『乳がんについて知ろう!』というテーマでお話ししました。
皆さん、真剣に話を聞いてくれました。
体験談や具体的な話が聞けてよかったというご感想をたくさんいただきました。
...
話の後は、乳房モデルの視触診体験と、保健師さんが希望者にがん検診の予約をその場でしてくれました。
とても大盛況だったと思います。
いろいろな方と連携してできた今回の出前講座。
御坂児童センターの角田先生に感謝です
2013年7月23日(火)
メットライフアリコ代理店研修(山梨県立図書館)
『がんと生活』
メットライフアリコ代理店の方対象の研修会(山梨県立図書館で開催)の中で、『がんと生活』というテーマで講演をいたしました。
山梨県の現状や、私の体験談からがんになったことによる生活の変化をお話しさせていただきました。
がんに対する対策・・・備えや予防、検診の大切さ、またがんになっても安心して暮らせる世の中になってほしいというメッセージを伝えさせていただきました。
まだまだ、がんをカミングアウトするには勇気のいる世の中です。
でもこのような講演をさせていただけることで、少しずつでも皆さんの意識が変わったり、関心を持っていただけたらいいなと思います。
2013年6月28日(金)
山梨県商工会連合会 研修会(アピオ)
『がんとお金の話』
山梨県商工会連合会職員の方対象の研修会で「がんとお金の話~大切な人を守るがんの知識~」というお話をさせていただきました。
前半は私が「自分の体験を交えながら山梨県のがんの状況や生活の変化」を話し、後半はファイナンシャルプランナーの清水千草さんが「がん治療とお金」のお話をしてくださいました。最後に乳房モデルを使った乳がん視触診体験をしていただきました。
いろいろな視点から「がんとお金」について考えていただけたらよかったと思います。
そして自分自身のため、家族のための予防や検診の大切さを考えるきっかけになっていただけたならいいのですが。
2013年4月17日(水)
家庭学級『ピーチ』甲府社会教育センター
『乳がんになって』
中学生のこどもを持つお母さん達の会にお伺いしました。
がんの体験談から、予防や検診の大切さと乳房モデルを使った視触診体験をしていただきました。
がん検診率は3割弱の状況です。特に子育て中のお母さん達は、日々の忙しさから自分のことが後回しになり、検診を受けていない方が多い年代です。
家族のためにも自分のためにも健康について考えるよい機会になったと思います。
2013年1月16日(水)
甲府倫理法人会(甲府商工会議所)
『乳がんと向き合って』
私の乳がんに気づいた時から告知、治療の体験談から早期発見の大切さや予防などを考えるきっかけになるようにお話ししました。